英語の頻度の副詞

今日のレッスンは頻度の副詞についてでした。
頻度の副詞は、日常的に行う行動や事実などの頻度を表す時に使う副詞です。例えば、always(いつも)やsometimes(ときどき)といった副詞です。いくつか頻度を表す副詞はありますが、その頻度によって使う英単語を変えます。頻度の多さによって、次の単語を使い分けます。
目次
英語の頻度の副詞
※話者によって頻度の感覚が若干異なる事があるので注意です。
英語で頻度の副詞を用いる時の注意点
①一般動詞の前に頻度の副詞を置く。
②助動詞またはbe動詞の後ろに頻度の副詞を置く。
③動詞は現在形(present simple)にする。
頻度の副詞を用いた例文
①always(いつも)
I always listen to music on my commute.
(私はいつも通勤時に音楽を聴いている)
※on my commute:通勤時に
②usually, generally(ふだん)
I usually drink coffee in the morning.
(私はふだん朝にコーヒーを飲んでいる)
She can generally finish the work at 5 p.m.
(彼女はたいてい5時に仕事を終える事ができる)
③often(よく)
I often drive my car in the weekend.
(私はよく週末に車の運転をします)
④frequently(たびたび)
She frequently asks a question of her teacher.
(彼女はたびたび彼女の先生に質問をする)
⑤sometimes(ときどき)
He sometimes cooks dinner for me.
(彼はときどき私の為に夕食を作ってくれる)
⑥occasionally(たまに)
You occasionally forget my birthday.
(あなたはたまに私の誕生日を忘れる)
⑦rarely, seldom(めったに~ない)
They are rarely sad.
(彼らはめったに悲しまない)
He is seldom absent from school.
(彼はめったに学校を休まない)
⑧never(決して~ない)
She never cries.
(彼女は決して泣かない)
英語で具体的な数値で頻度を示す場合
頻度を表す為には副詞だけでなく、every day(毎日)やevery month(毎月)などを用いて表す事ができます。
every 〇〇
every〇〇で毎〇を表す事ができます。例)every day(毎日)、every month(毎月)など。
alternate 〇〇
「隔週(1週間おきに)」はalternate weekで表す事ができます。「隔月(1月おきに)」はweekをmonthに変えればO.K.です(alternate month)。
週に〇〇回
これは1回の場合と2回の場合、そして3回以降で言い方が変わります。
1回の場合:once a week
2回の場合:twice a week
3回の場合:third times a week
3回以降はthirdの部分をそれぞれの数字に変えればO.K.です。また、日に〇〇回と言いたい場合などはweekの部分を変更すればO.K.です。
〇〇月ごとに
〇〇月ごとにと言いたい場合はevery 〇〇 monthsとすればO.K.です。もちろん、〇〇週ごとなどでも使えます。
具体的な数値で頻度を示す場合の例文
①every day(毎日)
I have lunch every day.
(私は毎日昼食をとっています)
②every month(毎月)
He has to write a report every month.
(彼は毎月報告書を書かなければいけない)
③alternate week(隔週)
She goes to hospital to meet her mother in alternate week.
(彼女は母に会いに隔週病院にいっている)
④once a week(週に一回)
He plays guitar once a week.
(彼は週に1回ギターを弾いている)
⑤twice a week(週に二回)
She goes shopping twice a week.
(彼女は週に二回ショッピングにでかける)
⑥three times a week
He works out three times a week.
(彼は筋力トレーニングを週に3回行っている)
⑦every three months(3か月ごとに)
They have a party every three months.
(彼らは3か月ごとにパーティーを開いている)